2014年度のお申込みについて

4月19日(土)17:00から第3期 プロトタイピング講座始まります.
受講お申し込み〆切りは4月5日です.
残りの席わずかです.お申し込みはお早めに♪

第2回の5月10日(土)の補講からの受講
お申し込み〆切りは席が埋まり次第終了となります.

半年間,全12回で受講料全額44,000円,
都度払いの場合は,受講料1回4,000円となります.

お申し込みはこちらのフォームから
http://rpclass.com/apply/

※受講のお申し込み受付メールは4月5日までにお送りされます.


ゲスト講師:小林茂先生

プロトタイピング講座 2013年度第8回は、

『Prototyping Lab』等のご著書で有名な、

小林茂先生をゲストにお迎えしました。

『ものをつくる=なぜ? × なにを?× どうやって?』

というタイトルで、ハードウエアプロトタイピングの実際についてお話して頂きました。

DSC_0887DSC_0943


2013年度第7回

2013年度第7回はアイデアを出す手法について学習しました。

今回の講座では”日頃の生活でほしいもの”というテーマでブレストをしてアイディアを出し合いました。

ユニークなアイディアがたくさん出ました。

SDIM0087-2


2013年度第6回

2013年度 第6回は、Twitterとの連携について学習しました。

実習では、Arduinoから情報を読み取り、Tweetできるようにしました。

プロトタイピングの世界がWebにも拡がりました!

twi


2013年度第5回

2013年度 第5回の今回はハンダ付けについて学びました。

実習でははんだごてを用いて、センサとアクチュエータを組み合わせたArduinoシールドを作りました。

ハンダ付けができるといよいよ電子工作らしくなってきますね!

IMG_2503

IMG_2502


2013年度第4回

2013年度 第4回はアクチュエータについて学習しました。

実習としていろいろなアクチュエータをArduinoと繋いで制御しました。

アクチュエータについて学んで、センサによる情報のインプットに加え、アウトプットも可能になりました。

IMG_2359


2013年度第3回

2013年度 第3回は、センサの使いかたについて学習しました。

実習では、光センサと温度センサを使った簡単な回路を組みました。

現実世界の情報がとれるので、出来ることが格段に広がりました!

IMG_2230 IMG_2239


2013年度第2回

2013年度第2回は、回路図の読み方と、その作り方を学習しました。

実習では、ブレッドボードを使って簡単な回路をいくつか組みました。

その他、電流を直接LEDに流す実験(危ない!)を行ったりしました。

IMG_2151 IMG_2153


2013年度第1回

2013年度の第1回がはじまりました!

今日は、プロトタイピングの概要を学習し、実習としてArduinoを使ってLEDチカチカ(通称Lチカ)を行いました。

IMG_1725 IMG_1722


Augmented Human 2013

第1期受講生の松井さんの作品、

小便器取付型電子楽器初号機 Electrophone for the Urinals Ver 1.0

が国際学会Augmented Human 2013に採択され、ドイツにて発表を行いました。

IMG_1803